ミニモカ TAKIYA BASE の完成発表会へ

カテゴリー

みなさん!こんにちは!ここまでのミニモカ日誌楽しんで見ていただけてますでしょうか?

ミニモカ一同、私たちが体感した浜松の魅力が皆さんにも伝わるようにこれからも頑張りますちょき



さて、インターン8日目はTAKIYA BASEのお披露目会に行ってきましたキラキラ


ミニモカ TAKIYA BASE の完成発表会へ


おいおい、ちょっと待て、TAKIYA BASEって なんだよ! と思ったそこのあなた!

TAKIYA BASEとは、「たきや漁」で捕った魚介類が食べられる”いかだ”のことを言います。


ミニモカ TAKIYA BASE の完成発表会へ


たきや漁とはなにかおよよはてな

たきや漁は百年余りも続く伝統的漁業で、夜に小さなかぶせ網と突く棒の二つで水中を照らして漁をします。


下漁をしている様子

ミニモカ TAKIYA BASE の完成発表会へ


日本で唯一の漁法で、体験ができることはとても珍しいみたいですよあはは

一隻に大人四人までが乗れます。


ミニモカ TAKIYA BASE の完成発表会へ


これがたきや漁をする船です。

ちゃんとバランス良く乗りましょうねびっくり

たきや漁を行う際の注意事項や船への乗降の仕方など紹介した動画のURLを載せておきます音楽

https://youtu.be/LVjN4dG6Y3k

参加される方は、ぜひ見てくださいチュッ



そこでは、エビ・カニ・魚を突くそうですヨット

ちなみに、捕ってきた魚介類を漁師さんが直接その場でさばいてくれます!

また、捕った魚介類を使って、なんとお味噌汁エビフライなども作ってくださいますびっくりハート


ミニモカ TAKIYA BASE の完成発表会へ


実際に試食してみたんですけど、海鮮のだしがとても効いていて、おいしかったですにんまりハート

他にもたくさんの品種があるので、ぜひ現地まで!!


詳しくは、たきや漁HPまでヨット





今回はそんなTAKIYA BASEが新しく作られて完成発表会が行われましたヨット


ミニモカ TAKIYA BASE の完成発表会へ


私たちは実際にいかだに(通称ポンツーン)乗って体感しました。


ミニモカ TAKIYA BASE の完成発表会へ


中のテーブルやイス、ソファーがとてもおしゃれでしたラブ

座り心地がよくて、浜名湖の風をを感じられて、とても気持ちよかったですキラキラ

ただ、椅子がやテーブルがいかだの隅の方にあって、いかだ自体に安全柵がついていないため、バラエティーとかでよく見る、椅子のバランスが崩れて海に落ちるという情景が浮かんでしまって、思い出し笑いをしてしまいました(笑)

きっと、お酒とか飲んでテンション上がってしまうと思うので、その時は浜名湖に落ちないようにしましょ(笑)


また、私たちは青と白を基調としたおしゃれなポンツーンで誕生日や記念日などのサプライズパーティーやったら盛り上がって楽しいし、まるで浜名湖を貸し切ったかのような気分で贅沢な思い出が作れるなと感じましたハート

特別な1日になること間違いなし注目キラキラ

みなさんも贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか・・・はてなハート






料金の詳細はこちら

サンセットクルーズ+たきや漁+お食事  平日/(一隻最大4人まで)  ¥36,000 (調理代込み)
                  土曜日/(一隻最大4人まで)  ¥37,500 (調理代込み)

TAKIYA BASE食事のみ参加     お一人様             ¥1,500 (調理代込み)

⚠︎たきや漁通常料金  一隻最大4名まで ¥30,000円 (調理代込み、平日/土曜日共通)






乗船場所
①浜名漁業協働組合雄踏支所



②JR弁天島駅・弁天島海浜公園







予約はネットと電話予約があるので詳しくはたきや漁HPまで


       また見るのじゃ



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミニモカ TAKIYA BASE の完成発表会へ
    コメント(0)